フィギュア

《レビュー》SAO メモリー・デフラグ ~ユウキ BIKINI ARMOR ver.~ EXQフィギュア

本日は2019年にバンプレスト様から登場したプライズフィギュア「EXQフィギュア~ユウキ BIKINI ARMOR ver.~」をご紹介します。ユウキは「ソードアート・オンライン」シリーズのマザーズ・ロザリオ編におけるヒロインです。物語において非常に強いメッセージ性を帯びたキャラであるため、ここではネタバレに関わる記述は控えることとしました。もしもまだ未習であるなら、ぜひ物語を最初から視聴することをオススメします。非常に感慨深いストーリーなので、機会があれば別の機会に語りたいですね。ただ今回のビキニアーマーにおいてはモバイルゲーム「ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ」に登場する衣装が元となっています
フィギュア

《レビュー》レムの水着フィギュア EXQシリーズvol.2

本日は2018年にバンプレスト様から登場したレムの水着プライズフィギュア「Re:ゼロから始める異世界生活 EXQフィギュア レムvol.2」をご紹介します。2019年にはネットクレーン限定で「EXQフィギュア レムvol.2 スペシャルカラーver.」(ビキニが水色)も登場しました。また、Vol.2とあるようにEXQシリーズではこれまでにvol.4までレム・ラムフィギュアが立体化しています。EXQシリーズだけでも豊富なラインナップですが、元々グッズ化の多いレムは他社を含めばフィギュアだけでも無限にあるといっても過言ではないでしょう。そんな無数のフィギュアのうちのひとつですが、お時間があればお立ち寄りください
フィギュア

《レビュー》リーファの水着フィギュア EXQシリーズ

本日は2017年にバンプレスト様から登場したリーファの水着フィギュア「ソードアート・オンライン コード・レジスタ EXQフィギュア~アクアシルフィードリーファ~」をご紹介します。2012年にアニメ化された「ソードアート・オンライン」シリーズですが、今年2021年にも「劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア」の公開が決定しているいまだ熱の冷めないコンテンツとなってます。リーファは作中に登場するVRMMO(Virtual Reality Massively Multiplayer Online)内のアバターです。
プラモデル

簡単にパーツを外しやすくする仮組みの方法3選を動画で解説

「仮組み」とは、文字通りプラモデルを仮で組み上げるという意味ですが、本来は接着剤を使用するキットの全体像を把握するために行う作業で、テープなどで簡易的に固定することを意味していました。こうすることで組み上げた後に見つかる修正箇所や、改造、塗装などのプランを立案しやすくなります。ただ最近のプラモデルはガンプラを始め、美少女プラモデルなど各社から出ているキットは接着剤を必要としないスナップフィットが主流になってきているので意味合いが少し変わってきます。
プラモデル

《レビュー》ハイパーファンクション ルシファー 通常版との違いも比較

今回は2020年3月にBANDAI様から再販されたプラモデル、『ダンボール戦機』より「ハイパーファンクションLBX ルシファー/NEMESIS」をご紹介します。通常版との違いを比較しつつ互換性、欠点にも触れてます。ちなみに再販はおよそ7年ぶりになります。「ハイパーファンクション」シリーズとは、通常版ではオミットされている骨格フレーム「コアスケルトン」を内蔵した精密モデルシリーズです。多色成形とホイルシールで未塗装でも設定通りの色分けを実現してます。
プラモデル

《レビュー》FAガールに登場した武器 グラインドサークル

今回は2017年にKOTOBUKIYA様より発売された、M.S.G モデリングサポートグッズシリーズより『ヘヴィウェポンユニット13 グラインドサークル』をご紹介します。同年制作のTVアニメ「フレームアームズ・ガール」でマテリア姉妹が使用した武器でもあります。公式のサンプル画像は塗装されているため、ここでは無塗装状態をレビューしています。また、コトブキヤ様の美少女プラモを始め、別作品ごとのサイズ感も載せてます