プラモデル

プラモデル

《レビュー》キャラパキ発掘恐竜のプラモデル “プラパキット”全2種

本日は2021年1月にBANDAI様から発売された一風変わったプラモデル「キャラパキ発掘恐竜 プラパキット」をご紹介します。はじめに「キャラパキ」とはバンダイ キャンディ事業部のチョコレート菓子です
プラモデル

《レビュー》プラノサウルス ティラノサウルス

本日は2023年1月にBANDAI SPIRITS様から発売された『プラノサウルス』シリーズより「ティラノサウルス」をご紹介します。"プラノサウルス"は2023年1月から順次発売される新シリーズです。特徴としては骨格と外皮の二重構造が楽しめる恐竜のプラモデルキットです。その第1弾となるのが今回のティラノサウルスと別売りのトリケラトプスになります。恐竜のシンボルとも言える有名な2体が初陣を担うのは納得の解釈です
プラモデル

《レビュー》HG 1/144 ガンダムアストレイノーネイム+各モード変形方法説明書

本日は2018年8月にBANDAI様から発売されたプラモデル、『ガンダムビルドダイバーズ』より「HGBD 1/144 ガンダムアストレイノーネイム」をご紹介します。各モードへの変形方法を記した説明書も載せていますので紛失してしまった際などにもご活用ください。
プラモデル

《レビュー》再販版 メガミデバイス 朱羅 九尾+各モードの変形方法の説明書

本日は2022年12月にKOTOBUKIYA様より再販された美少女プラモデル、『朱羅 九尾(あすら きゅうび)』をご紹介します。各モードへの変形説明書も載せてますので紛失してしまった際などにもご活用いただけます。魅力だけでなく欠点もその都度触れていますので最後までお付き合い頂ければと思います
プラモデル

《レビュー》ガンダムアーティファクト第3弾 全5種+BOXアソート、レアカラー率

本日は2022年12月に発売された食玩『ガンダムアーティファクト第3弾』をご紹介します。レアカラー率や全種組み立て説明書も添付しておりますので紛失してしまった際などにもご活用ください。BOXアソートについては個体差もあるようですので写真付きで解説しています
プラモデル

《オレマギア》オリジナルカスタム作品をまとめました

本日は2019年から2022年にかけて発売された食玩、『アニマギア』シリーズを使ったオリジナルカスタマイズ、通称オレマギアの過去作をご紹介します。公式コンテストで入賞した作品もあるので最後までお付き合いいただければと思います