プラモデル

《レビュー》アニマギアDE5弾 サウザンドグラディエイター(剣聖ムサシ)

本日は2022年12月に発売された食玩、『アニマギアDE 05』より「サウザンドグラディエイター(剣聖ムサシ)」をご紹介します。箱裏の組み立て方も載せてますので紛失してしまった際などにもご活用ください。デュアライズカブトシリーズの最新作にして最終形態です。そのような背景から歴代ムサシと比較しながら見ていきたいと思います
プラモデル

《レビュー》アニマギアDE5弾 リンカーサクラギア 絆&結+前作との違い

本日は2022年12月に発売された食玩、『アニマギアDE 05』より「リンカーサクラギア」を2種まとめてご紹介します。箱裏の組み立て方も載せてますので、紛失してしまった際などにもご活用ください。元々は2020年12月に発売された6弾の「04サクラギア」をオリジナルに持つ後継機です。その為、旧作との違いも比較しました
プラモデル

《レビュー》アニマギアDE5弾 アニマギアス+ボックスアソート率

本日は2022年12月に発売された食玩、『アニマギアDE 05』より「アニマギアス」をご紹介します。箱裏の組み立て方も載せてますので、紛失してしまった際などにもご活用ください。DEシリーズのラスボスとして君臨する最強の機体です。また、1BOXの封入率は均等(各種×2)となってます
アニメ

《AI》人工知能やアンドロイドを扱ったアニメおすすめ14選

本日は実際に視聴したアニメの中から、おすすめのAI(人工知能)をテーマとした作品をなるべくネタバレせずにご紹介します。概要を伝えるため多少語る部分もありますが核心には触れないよう心掛けております。話数や製作年、OVAの有無など補足情報も簡潔にまとめてます
キャラグッズ

アーニャアメの売り場やシークレットをご紹介[パインアメとスパイファミリーのコラボ]

本日は2022年10月にパイン株式会社様より発売された『アーニャアメ』をご紹介します。こちらはTVアニメ「SPY×FAMILY」とパインアメのコラボレーションキャンディです。当初は10月4日よりファミリーマートで先行販売されていた商品ですが徐々にローソン、セブンイレブンなどに拡大していき、11月28日からはスーパーやドラッグストアでの販売を開始しました
プラモデル

《レビュー》トランスフォーマーガム ゴッドジンライ+変形、合体説明書

本日は2016年にカバヤ様より発売された食玩、「トランスフォーマーガム DX合体セット」より『A ゴッドジンライセット』をご紹介します。変形や合体方法の説明書も載せていますので紛失してしまった際などにご活用ください。元々は2011年に発売されていた同キットの復刻版という位置づけです