プラモデル

プラモデル

《レビュー》アニマギア5弾 01デュアライズカブト真(ムサシ)+説明書

本日は2020年10月にBANDAI様より発売された食玩、『アニマギア第5弾』より「01デュアライズカブト真(シン)」をご紹介します。説明書も載せてますので紛失してしまった際などにご活用ください。当時としては珍しくニックカウル(外部装甲)に多数の接続ジョイントを有しているため、最新弾のアニマギアDE(ダブルエッジ)の先駆けとも言える機体です。
プラモデル

《レビュー》30MM カスタマイズウェポンズ(魔法武装)+欠点

今回は2021年8月にバンダイスピリッツ様から発売された『30MM』シリーズより、「カスタマイズウェポンズ(魔法武装)」をご紹介します。シリーズ初となる魔法をモチーフにした武器セットで、ジョイントを組み替えることで様々な形態に変形します。装着例や欠点についても語ってます。
プラモデル

《レビュー》ダンボール戦機 LBX AX-00+シール有無の比較

今回は2019年4月にバンダイスピリッツ様から再販されたプラモデル、『ダンボール戦機』より「LBX AX-00」をご紹介します。この機体は通常装備されているアーマーフレームを持たない、保護用のカバーパッドのみを装着した高性能コアスケルトンという設定です。主人公、山野バンが最初に手にしたLBXであり、物語のすべてが始まったダンボール戦機の原点となる重要な機体です。
プラモデル

《ガンプラレビュー》HG ガンダムダブルオーダイバー[ダイブイントゥディメンションクリア]

本日は2018年7月にBANDAI様から発売されたプラモデル、『ガンダムビルドダイバーズ』より「HGBD 1/144 ガンダムダブルオーダイバー[ダイブイントゥディメンションクリア]」をご紹介します。部品交換フォーマットも添付してますので万が一の際にはご活用ください。今回ご紹介するアイテムは通常版である「HGBD 1/144 ガンダムダブルオーダイバー」のイベント限定Ver.という位置づけです。造形は全く同じですが、ラメ入りのクリア成型で、ブルーとホワイトを基調にした爽やかなカラーリングも相まって夏にぴったりのアイテムと言えるでしょう。
プラモデル

《レビュー》30MM スピナティア (フェンサー仕様)+オプションパーツ改造例

本日は2021年7月にバンダイスピリッツ様より発売されたロボットプラモデル、『30MM』シリーズの「30MM 1/144 EXM-E7f スピナティア (フェンサー仕様)」をご紹介します。同シリーズの第3勢力から、初の女型の機体が登場です。別売りの追加オプションパーツについても詳しく記述してますまた、8月には同型機のアサシン仕様が発売予定です。
プラモデル

《レビュー》1/1 カップヌードルのプラモデル BEST HIT CHRONICLE

本日は2020年9月にバンダイスピリッツ様から発売されたプラモデル、『BEST HIT CHRONICLE(ベストヒットクロニクル)』シリーズより1/1カップヌードルをご紹介します。カップヌードルは1971年9月に登場し今年で生誕50周年になりますが、時代とともにそのデザインを変えているため当プラモデルは2020年に流通しているモノをモデルとしています。しかし2021年6月、フタ止めシールが廃止となり37年(シールの登場は1984年の為)の歴史に幕を閉じました。そのため記念品としての価値も帯びました。