今回は2020年12月に発売された『月刊コロコロイチバン!』2月号の付録、「シュバルツフォース クリアグリーンVer.」をご紹介します。別売りの「バイスフォース」を使用したユニコーンライギアスへの変形方法も記載しています。
個別の組み立て方法や2体の合体方法も載せてますので、説明書を無くしてしまった場合にご活用ください。
シュバルツフォースは元々、2020年8月に発売されたアニマギア第4弾に収録されていた黒いニックカウルの機体になります
アニマギア シュバルツフォース クリアグリーンVer.
クリア化した「シュバルツフォース(左)」と「バイスフォース(右)」
製品情報
『月刊コロコロイチバン!』2月号ふろく
2020年12月21日 発売
特別定価:1,300円
対象年齢:8才以上
(C) BANDAI・タスクフォース
(C) Shogakukan 2020
2020 bandai 1/1 scale construction kit,Unboxing and Review.
パッケージ
雑誌付録のため薄型の箱に収められています。表紙の写真だとパーツ「A⑦」が付いていないように見えます
《組み立て方》シュバルツフォース クリアVer.
「シュバルツフォース」と呼称されてますが、通常の「シュバルツフォース」と「バイスフォース」は配色と組み立て方が若干違うだけでパーツ自体は同一なので本誌のキットで実質的に「バイスフォース」も組むことが可能です。実際に再現し2体並べた状態も後ほど触れてます
通常版とはシールのカラーリングが変わっています(後述)。
一応、兄弟機(弟側)のバイスフォースのシールも記載してます
《組み立て方》ユニコーンライギアス
本誌に記載されているユニコーンライギアスの説明書は小さいため、通常の「シュバルツフォース」と「バイスフォース」に付属していた説明書も載せておきます
ディスプレイ
クリアパーツを活かすためステッカーを貼らずに完成としました。ステッカーはお好みでご使用ください
二冊買うとクリア化したシュバルツとバイスを並べられます。
元来、通常の「シュバルツフォース」と「バイスフォース」は同一のパーツを使用しているので本誌を二つ買うことで写真のように「シュバルツフォース」と「バイスフォース」の2種がクリアVer.で再現することが出来ます
さらに通常の「バイスフォース」のボーンフレーム(黒色)を流用することで、正真正銘の「バイスフォース クリアVer.」が完成します
本誌では
”バイスフォースがあれば、「ユニコーンライギアス」完成!”
と紹介されてますが、本誌を2冊購入し付録を2個使用することで全身クリア化した「ユニコーンライギアス」を製作することが可能です。
個人的にはこちらの方がきれいにまとまっていて好みです
アニマギア シュバルツフォース クリアグリーンVer.まとめ
本誌では「シュバルツフォース」と呼称してますが左右非対称部位を逆に設置することで「バイスフォース」状態にすることも可能です。
また、前述したように通常の「バイスフォース」のボーンフレームにクリアVer.のニックカウルを取り付ければ正真正銘の「バイスフォース クリアVer.」にすることも出来ます。
エメラルドグリーンのクリアパーツはとても映え、カスタマイズ時の差し色としても優秀なのでアニマギアファンなら押さえておきたい限定品となってます。
現段階(2020/12)でアニマギアのクリアパーツは本誌でしか手に入りません。
先日の「サクラギア」はどの店舗でも全く見かけなくなってしまいましたがこちらはまだお店で見かけることもあるので今からでも手に入れることが出来ると思います(2020/12)
個人的な話になりますが私の一番好きな機体だったので限定カラーの素体に選ばれたことを嬉しく思いました。人型モードの顔が平成ライダーの敵キャラのようでかっこいいですよね
「シュバルツフォース クリアグリーンVer.」の紹介は以上になります、ここまでお付き合いいただきありがとうございました
《オレマギア》番外編 クリアパーツ使用例
メカ系プラモになじみのある方でしたら容易に思いつくことですが、ガンプラなどでクリアパーツはエフェクトやビームサーベルに多用されますよね。ビルド系ですと重要なコア部分なんかに使用されます
例にならって爪型のビームサーベルとして利用しました
組み替えやパーツの取り外しなどは一切せずに変形可能なデザインにしました。
中指と薬指だった部分は両足に、人差し指と小指だった部分は背中に折りたたみショルダーアーマーにしました。
親指は二本に割れ両手となってます。
参考までにこちらを組み立てるのに使用したキットは「シュバルツフォース クリアグリーンVer.(×2個)」「サクラギア絶」「シュバルツフォース(通常カラー)」「バイスフォース(通常カラー)」です
約400円で買える食玩ですが、第3弾以降はプラスチックの質も向上しているため値段以上に遊べます。
ジョイント穴は汎用性の高い3ミリで統一されているため、スタンドを他のキットから流用したり出来ます。
このシリーズがどこまで続くかはわかりませんが、2021年3月に第7弾の発売が決定しています。
「オレマギアコンテスト2020」は終わってしまいましたが、お好みのパーツを集めて自分だけのアニマギアをSNSに投稿するのも面白いと思います
レビューは以上になりますが、
弟であるバイスフォースもこちらでご紹介させていただきました、よろしければ合わせてご覧ください。
それではここまでお付き合いいただきありがとうございました
関連ページ
コメントを書く ∗名前は省略できます