今回は2020年12月に発売された食玩、『アニマギア第6弾』の「04サクラギア」をご紹介します。アニマギアの物語にも深くかかわる機体です。
この製品は早期品薄のため発売日と同月に再販が決定、プレミアムバンダイにて予約受付が始まってます
2020 BANDAI 1/1 scale construction kit,Unboxing and Review.
キャンディ事業部食玩オリジナルIP『アニマギア』の第6弾です。
アニマギアは超可動する「ボーンフレーム」、装甲となる「ニックカウル」、ニックカウルに貼る「ブラッドステッカー」の3つの要素からなる可動キットです。
オニキスのパワーアップ型「レオス」、初のビークルに変形するトリケラトプス型アニマギア「ギガトプス」、5体合体するペンギン型アニマギア「ペンギオス」、そして…遂に禁断のヒト型アニマギアが登場…!?
紅葉サクラに似ている…!?
アニマギア6 No.04サクラギア
製品情報
メーカー希望小売価格: ¥390(税抜)
2020年12月14日 発売
売場:全国量販店の菓子売場等
対象年齢:8才以上
- 組み立てキット(一部彩色済)(全5種)
1.レオス
2.ペンギオス
3.ギガトプス
4.サクラギア
5.サクラギア 絶 - シール(全5種)
- チューインガム1個
(C) BANDAI・タスクフォース
パッケージ
組み立て方
ディスプレイ
薄ピンク部分はすべて塗装パーツです。顔も成型色は青系のため、白い部分ふくめて塗装です。カブトゼクターのような金色の髪飾りは塗装ですが、ポニーテールを結ぶリボン状の部分はシールで金色になってます。
顔は『ガンダムビルドダイバーズ』のモビルドールサラに似ている印象を受けます
ヒール形状の脚部はかなり細いですが、かかと部分の延長パーツを地面に設置させることで容易に自立できます
ボーンフレームの配置はアニマギアの基本的な構造ですが、
ヒール状の脚部、ポニーテール、髪飾り、リボン型のバックパックなどが巧みに女性らしさを演出しています
「04サクラギア」にも「05サクラギア絶」の表情であるバイザーパーツが付属しています
アニマギア6 No.04サクラギアのまとめ
20体を超えるアニマギアの中でひときわ異彩を放つこの機体はファイアボールのドロッセルのようなマスコット感があるので、いままでアニマギアを集めてこなかったユーザーも単体で飾って楽しめます。
ただ、この個体はアニマギア初の女型に加えて、1boxに1個しか封入されていないので店頭では争奪戦が必至です。ネットの単品だと転売品も多くみられるのでお店で見かけた際は買うだけでアドバンテージになるでしょう
「04サクラギア」と別売りの「05サクラギア絶」を使用し前述したドロッセルをイメージしたカラーリングに。人型ロボと白黒は相性がいいですね。白いニックカウルはあえてステッカーを貼らずに使用しました

欠点
欠点は二つ挙げられます。
- 先ほども触れた入手経路の問題で、
「04サクラギア」は1box(10個入り)にひとつしか入っていない点です。同型機の「05サクラギア絶」があるとはいえ、紅葉サクラをモデルとした機体なのでやはりピンク色の個体に需要が高まるのは目に見えているので難ありかと思います。 - 次に製品については、
サンプル写真や画像では明らかに緑系のニックカウル(装甲)ですが実際の商品は青寄りの緑で印象はだいぶ変わります。組み替え遊びを前提としている玩具を塗装するのはナンセンスなので、もう少し成型色でイメージに近づけてほしかったのが正直な気持ちです。
私が気になった点は以上ですが、初の女型の機体です。食玩は基本的に再販されないので高騰する可能性は高いです。また、アニマギアの物語上においてもサクラギアはかなり重要なポジションであると思います。
レビューは以上になります、ここまでお付き合いいただきありがとうございました
追記 2020/12/24~
「サクラギア」「サクラギア絶」があまりにも入手困難な状態になったためか公式より発表がありました。
公開された情報を要約すると、
- プレミアムバンダイより「サクラギア」「サクラギア絶」のセット商品が、
通常品と同様の390円×2体=780円(税込858円)で販売されます。 - 追加で送料が660円かかるということで、
次回以降のプレミアムバンダイ「キャンディオンラインショップ」で使える「送料無料クーポン」を配布するという形で補填するようです(※1会員につき1枚のプレゼントとなります。) - 現時点の発送予定の時期は2021年4月だそうです。
- 2020年12月14日発売「アニマギア」第6弾収録のものと同仕様となります。
率直な感想として最初から送料無料にしてほしいと思ってしまいますが、公式ブログいわく1円以下のコストダウンも看過できないギリギリでやっているようです。
しかし品薄で特定の商品だけ発売から2週間で再販決定とは異例ですね。バンダイ様のシナリオ通りなのか、善意なのか、それはわかりません。
ですのでここからは私の妄言なので、真に受けないでください。
おそらく企業様は品薄になるのを予想できたと思います、一介のユーザーである私にも予想できたことなので。
品薄状態になったところで再販をプレミアムバンダイで行ったのは、次回送料無料クーポンを配布する動きを鑑みるに真の目的はプレバンにお客様を流すことにあるのではないでしょうか。
そんな疑念を払拭するためにブログにてコスト面の苦労話を添えているのではないでしょうか。おそらくコスト削減の話は事実ですし本当に苦労していると思います。ただその短所を、つまりピンチをチャンスに変えるためにそのような裏話を添え、ユーザーの疑念を打ち消すとともに同情を誘っているのではないかと思いました。
そう邪推してしまうほどに今回は極悪アソートでした
プレミアムバンダイのサクラギア製品ページはこちら

※在庫切れの場合はご了承ください


コメントを書く