プラモデル

《レビュー》アニマギア7弾 04ギガンティックジラファイア+変形説明書

今回は2021年3月に発売された食玩、『アニマギア第7弾』の「04ギガンティックジラファイア」をご紹介します。
この機体には重火器に変形するバスターギアモードが備わっているため、変形時の説明書も載せているので紛失してしまった際などにご活用ください

ギガンティック(gigantic)は「巨大な」を意味し、ジラファイアの語源は英語でキリンを表すジラフと発射を指すファイアが由来していると考えられます。

2021 BANDAI 1/1 scale construction kit,Unboxing and Review.

アニマギア7 No.04ギガンティックジラファイア/GIGANTIC GIRAFFIRE

陸上最大の高さを誇るキリンモチーフ

 製品情報 

メーカー希望小売価格: ¥390(税抜)

2021年3月29日発売
売場:全国量販店の菓子売場等
対象年齢:8才以上

  • 組み立てキット(一部彩色済)(全5種)
    1.ガオーオメガ
    2.ガオーオメガ[ギアブラスト]
    3.フォールン
    4.ジラファイア
    5.カイギアス
  • シール(全5種)
  • チューインガム1個

(C)BANDAI・タスクフォース

ギガンティックジラファイアとは、
極めて高い火力を保有しているキリン型のアニマギア。のんびりとした性格で働く事を好まない。自身の姿を銃火器へと変形させる「バスターギアモード」を搭載。他のアニマギアに装備される事で互いのブラッドステッカーのエネルギーを供給し放たれる荷電粒子砲は、エンペラーギアをも破壊する事が可能と言われている。
公式サイトより引用

 

パッケージ

パッケージ正面

パッケージ展開図

 

組み立て方

箱の裏面がジラファイアの説明書になってます(クリックで拡大可)

 

バスターギアモードへの変形方法

変形は上記の説明書を参照してください、画像は拡大できます

 

ステッカーの枚数は平均的です

今回もステッカーは貼らずにレビューしましたので、色のついている部分が塗装済みパーツという事になります

 

ディスプレイ

キリン特有の縞模様はありませんがニックカウルの各所にはそれを彷彿とさせるモールドが点在し、
塗装できないながらにも再現しようという試みを感じられます。

ボーンフレーム胴体は一般的な構造であればボール軸のところが、シャフト軸になっていたりと少々特殊な作り。

キリン頭部の角も造形されているため、シルエットはまさにキリンそのものです。

胴体の下に設置するタイプの簡易スタンドが付属していますが、
四肢で安定しているためあまり出番はありません。
また、塗装部位は瞳と頭部の二か所です

 

あまり見ないボーンフレームの構成ですが可動範囲はそこそこ広く、首の自由度も高いです。
首の構造はカスタムにも流用できそうです

 

バスターギアモード

ジラファイアの特徴のひとつである重火器形態。
変形はパーツの付け替えをあまりせずに行えるため、他の変形キットに比べると手間やストレスは少ないです

 

装備例

ユナイトペンギオスに装備させるとこのようなシルエットになります。

どちらも通常のアニマギアでありながら上位種とされるエンペラーギア(皇帝機)と渡り合う力を秘めた機体です。

 

個人的にはこの機体との組み合わせに一番ロマンを感じていて、

ジラファイアは高火力を有しつつも自身を武装とする関係上、単独では放つことが出来ず、
ペンギオスは極めて高い出力をもつ兼ね合いから、機体がオーバーヒートを起こしやすいため合体時の稼働時間は3分間に制限されています。

そんな不器用な二機のコンビには熱いものを感じますね。

もしかすると、ペンギオスの有り余るエネルギーをジラファイアの荷電粒子砲に変換することでオーバーヒートを回避できる副産物も得られるかもしれませんね

 

デフォルトでは片手に持たせる仕様らしいですが、大きさ的にこのような構え方がしっくりきます。

余談ですが使用者に対してこの比率の重火器、戦隊ヒーローモノの合体武器に既視感を覚えました。

先程は不要であるとしたスタンドは、こういう場合に有用です。

ちなみに写真はバスターギアを両手で固定しているわけではなく、グリップに使用できそうなジョイントがないのでただ手を添えているだけで表現してます

 

ジラファイアはパーツ取りとして優秀だと感じていて、細い四肢をユニコーンライギアスに移植することでよりスタイリッシュな体型にアレンジすることが出来ます。

砲身になる尻尾パーツも同様に使い勝手のいいパーツだと思います。

また、

細かい話しにはなりますが注目のパーツはこちら。
両端が狭い間隔でボール軸になったジョイントパーツですね。デフォルトでは首に使われてます。
珍しいパーツで、使い勝手も良さそうなので重宝するかと思います。

1キットにひとつしか入っていないのが残念です。予備パーツとしてもう一つあると大変うれしかったですね。

今後のボーンフレームのランナーに付けて欲しいと思うのですがどうでしょうか。
ただ、使いまわせるボーンフレームはコスト削減にも一役買っていると思うので厳しいでしょう

 

おわりに アニマギア7 No.04ギガンティックジラファイア

※足元に散らばっているパーツが本キットの余剰パーツになります

いかがでしたでしょうか?

長い首を活かして自らを砲身とする斬新な機体です。
モチーフとなったキリンの特徴的な模様をニックカウルのモールドで寄せたり、頭部の角も造形されているためしっかりとキリンのシルエットを体現している点はさすがでした。

先程も触れましたがあまり見ないタイプのパーツが多く使われているためパーツ取りとしても優秀です。
良くも悪くもサポートに徹したアニマギアであると言えますね。

配色については個人的にニックカウルを黄色にした方がキリンらしさが増したのでは、と思うところはありましたが黄色のニックカウルはカスタムに合わせづらそうでもあるので結果的にはこの仕様で良かったと感じます

 

他のページでも記載していますが今作、アニマギア7のボックス比率は同比アソートです。
つまり10個入りの1箱に1種2個ずつ封入されていることになります。

人気のコンテンツのため発売日でなければご希望のナンバーを購入しづらい状況ではあると思いますが、7弾はどれも魅力的なアイテムですので見かけた際にはぜひ。

それではここまでお付き合いいただきありがとうございました

 

余談ですがサイドストーリーは公式Twitterで一般公開されています

 

 

関連ページ

《レビュー》アニマギア6弾 ユナイトペンギオス+合体説明書
本日は2020年12月に発売された食玩、『アニマギア第6弾』の「02ユナイトペンギオス」をご紹介します。 400円の食玩プラモデルで5体合体を実現したアニマギア開発部の意欲作になります。 組み立て方法や合体方法の説明書も載せてますので、説明書を無くしてしまった場合にご活用ください。
《レビュー》アニマギア4弾 05バイスフォース+合体説明書
今回は2020年8月に発売された食玩、『アニマギア第4弾』の「05バイスフォース」をご紹介します。組み立て方法や合体方法の説明書も載せてますので、説明書を無くしてしまった場合にご活用ください。 表向きにはウマ型の機体とされていますがその容姿に馬らしさはあまり感じられません。 実は同型機の「シュバルツフォース」と合体することでユニコーン型の機体へと変化するエンペラーギアの一体になります

コメントを書く ∗名前は省略できます