プラモデル

《レビュー》アニマギア7弾 ガオーΩ(オメガレオギアス)&ギアブラスト比較

今回は2021年3月に発売された食玩、『アニマギア第7弾』の「01ガオーオメガ」とその覚醒した姿である「02ギアブラストVer.」の違いを比較しながら2種まとめてご紹介します。

第一章において主人公機の最終形態です。
ガレオストライカーは元々四足歩行の機体で、第4弾では破壊力を補うため二足歩行に変形する「Zギアモード」を会得しました。
そして今作でついに完全な人型へと進化を遂げたのがこのガオーΩになります

2021 BANDAI 1/1 scale construction kit,Unboxing and Review.

アニマギア7 No.01オメガレオギアス&No.02ギアブラスト/Ω LEOGEAS & GEARBLAST

GEARBLAST & Ω LEOGEAS

 製品情報 

メーカー希望小売価格: ¥390(税抜)

2021年3月29日発売
売場:全国量販店の菓子売場等
対象年齢:8才以上

  • 組み立てキット(一部彩色済)(全5種)
    1.ガオーオメガ
    2.ガオーオメガ[ギアブラスト]
    3.フォールン
    4.ジラファイア
    5.カイギアス
  • シール(全5種)
  • チューインガム1個

(C)BANDAI・タスクフォース

オメガレオギアス(通称:ガオーΩ)とは、
かつて製造される事なく廃棄された「エンペラーギア試作0号機」の設計図をベースに開発された機体。試作0号機は「エンペラーギアが悪用されるケースを想定し、それらを抑止するカウンターシステム」として設計が進められていたため、その開発思想が受け継がれている。開発コードは「オメガレオギアス」。分類としてはアニマギアとエンペラーギアの中間の存在として位置している。
公式サイトより引用

 

パッケージ

通常版のパッケージ

ギアブラスト版のパッケージ

完全な人型への進化を遂げたガオーΩですが、そこからさらに覚醒できるところに他とは一線を画する主人公機の威厳を感じ取れます

 

組み立て方

箱の裏面がオメガレオギアスの説明書になってます(クリックで拡大可)

 

こちらがギアブラスト版の説明書になります

内容はほとんど同じですが、後者には瞳ステッカーが追加されているので説明書右側のブラッドステッカーに図が増えています。

2種のステッカーを見比べるとこのようになっており、先ほど触れた瞳のステッカーの有無が見て取れます。
違いはその一点のみでカラーリングは同一です。シール枚数は一般的な枚数より多いです。

瞳には元々塗装がされているので、瞳にステッカーを使用するかどうかはお好みになります。

今回のレビューもステッカーは使用せずお送ります

 

ディスプレイ

通常版 正面

ひとつ前の「ガレオストライカーZ」も人型モードを有していましたが、それとは比較にならないほど洗練されたプロポーションへと進化。

そのなごりなのか胸にはライオンの頭部が確認できます。
胸にライオンなんてかっこ悪いわけがなく、ロボット好きであればたまらないデザインです。

全体のボリュームもかなり増しているのでとても頼もしい力強さを感じられます。

前述したようにステッカーは貼っていない状態ですので頭部、瞳、胸のライオンは塗装済みパーツです

 

通常版 背面

写真左が説明書に従ったものですが、背中に帯刀した大剣が二つに分割された状態がデフォルトです。

ですが写真右のように分割せずとも背中に収められるので、
個人的には分割しなくてもいいような気がしますが切っ先でリアスカートを表現しているのだと思います

 

武装はシンプルに大剣です。中央で分割できることに加え、裏側にはジョイント穴があるのでカスタムの可能性も広いです

 

覚醒版 正面

造形自体はまったくの同一ですが印象はまるで違います。
ただボーンフレームに関しては色も含めて同じものです。

相違点はニックカウルの色と、冒頭にも触れた瞳ステッカーが追加されている点です。

ですので純粋に比べればこちらの方がお得ということになりますが見た目は別物なので最終的にはお好みで選んでよいかと思います

ガオーΩギアブラストとは、
オメガレオギアスがギアブラストを発動させた状態。周囲の味方アニマギアと自身のプログラムをリンクさせる事ができ、リンクしたアニマギアはオメガレオギアスと同じくギアブラストを擬似的に発動させる事ができる。
公式サイトより引用

 

覚醒版 背面

 

写真ではなかなか伝わりにくいかと思いますがこのニックカウルはメタリック成型色になってます。

正直な話、事前に公開されていたサンプル画像では「黄色い機体」と認識していたのですがこれは嬉しい誤算でした。
さすがにメッキ塗装の光沢には遠く及びませんがしっかりとゴールドカラーになってますのでぜひ手に取ってご確認ください

 

カスタマイズ例

やはり2色そろえた場合の醍醐味はカラーカスタムではないでしょうか。
胸のライオンを金色にし、大剣も輝かせてみました。

これだけでも非常にかっこよくなりました。

同じ機体の別カラーアイテムという特性を活かせば、局所的にパーツ変更するだけで手軽にオリジナルティーを演出できます

 

おわりに アニマギア7 オメガレオギアス&ギアブラスト

※足元に散らばっているパーツが本キットの余剰パーツになります

いかがでしたでしょうか?

胸にライオン、武器は大剣、そして覚醒。
主人公の素質をすべてを取り込んだ、主人公機としての正解を示したような機体と言えます。

シルエットも初登場時のガレオストライカーと比べると頼もしく生まれ変わり、また物理的にもアニマギア1弾のプラスチックからかなり質が向上しています。

そして、

細かい話しにはなりますが大剣の裏側が肉抜きされていない点は良かったです。
同じ7弾に登場した「フォールン」の武器でさえ肉抜きされていたので少し驚かされたポイントでもあります。

 

サイドストーリーによれば今回使用されたニックカウル「オメガギアス」には元となる生物、あるいは幻獣どちらのデータも存在しない未完の機体。

ですがこれまで述べた特徴からあえてカテゴライズするなら勇者型アニマギアと呼べるのではないでしょうか。

レビューは以上になります、ここまでお付き合いいただきありがとうございました

 

余談ですがサイドストーリーは公式Twitterで一般公開されています

 

 

関連ページ

《レビュー》アニマギア7弾 03フォールンジオギアス+説明書
今回は2021年3月に発売された食玩、『アニマギア第7弾』の「03フォールンジオギアス」をご紹介します。フォールン(fallen)とは堕落などの意味を有し、その名の由来は「Fallen Angel(堕天使)」から来ていると思われます。固有能力は「重力」というラスボス級の立ち位置に鎮座する最強のアニマギアです
《レビュー》アニマギア6弾 04サクラギア+欠点
今回は2020年12月に発売された食玩、『アニマギア第6弾』の「04サクラギア」をご紹介します。アニマギアの物語にも深くかかわる機体です。説明書も載せておきますので紛失してしまった際などにご活用ください。 こちらの製品は早期品薄に陥ったため発売日の同月に再販が決定し、2020年12月25日~2021年1月7日の期間限定でプレミアムバンダイにて予約販売が行われました。その後の再販情報は今のところありません。(2021年9月時点)
《レビュー》アニマギア6弾 ユナイトペンギオス+合体説明書
本日は2020年12月に発売された食玩、『アニマギア第6弾』の「02ユナイトペンギオス」をご紹介します。 400円の食玩プラモデルで5体合体を実現したアニマギア開発部の意欲作になります。 組み立て方法や合体方法の説明書も載せてますので、説明書を無くしてしまった場合にご活用ください。

コメントを書く ∗名前は省略できます