プラモデル

《レビュー》アニマギアDE4弾 オーディンラグナギアス+ボックスアソート比率

本日は2022年7月に発売された食玩、『アニマギアDE第4弾』より「ラグナギアス」をご紹介します。箱裏の組み立て方を載せてますので、紛失してしまった際などにもご活用ください。

北欧神話の主神にして戦いと智の神であるオーディンをモチーフにしたエンペラーギアです。

また、名に冠した「ラグナロク」は世界の終末を意味し、すべてを終わらせる存在を表しているかのようです

今回のボックスアソート率は均一です。10個入りの箱の中に各種2個ずつ封入されています。実際に開封した写真も後述しております

2022 BANDAI 1/1 scale construction kit,Unboxing and Review.

アニマギアDE 第4弾 オーディンラグナギアス

No.01 ODIN RAGNAGEAS

 製品情報 

メーカー希望小売価格: ¥450(税込:¥495)

2022年07月11日 発売
売場:全国量販店の菓子売場等
対象年齢:8才以上

  • 組み立てキット(一部彩色済)(全5種)
    1.ラグナギアス
    2.ビィギアス
    3.ギガギアス
    4.アルギアス
    5.エルギアス
  • シール(全5種)
  • ガム(ソーダ味)1個

(C) BANDAI・タスクフォース

製品パッケージ

ラグナギアス(通称:オーディンラグナギアス)とは、

オーディン型エンペラーギア。エンペラーギア計画で開発された初号機をベースに、最新技術を駆使して改造を施した機体。第三世代アニマギアの特徴である合体機構を備え、あらゆるアニマギアとの合体を実現している。合体機構との組み合わせでエンペラーギアのパーツを瞬時に換装し、あらゆる戦局に対応する姿はまさに戦の神と呼ぶに相応しい。

公式サイトより引用

 

セット内容

付属品一覧

  • 本体×1
  • ベースヘッド×1
  • リベット×4
  • 簡易スタンド×1
  • 武装(ランス、シールド)
  • ステッカー×1
  • 余剰パーツ

特筆すべきはリベットパーツの個数です。

DE2弾では3つ、前作DE3弾では2~3つでしたのでコチラの4つは優遇されていると判断でき、4つ付属したのはDE1弾が最後で約1年ぶりです。汎用性の高い銀色のリベットという点も注目です。

また、武装を持たないアニマギアもいる中で巨大なランスとシールドを保有してることも大きなアドバンテージになります

 

武装サイズの比較

所有するランスは過去シリーズ最大級で、無印最終章で登場した「ガオーΩ」の大剣をはるかに上回るサイズです

 

ブラッドステッカー(拡大可)

今回はステッカーを貼らない状態でご紹介してます。シール⑩番はベースヘッド用になります

 

組み立て方

上記説明書はタップまたはクリックで拡大表示できますので必要に応じてご活用くださればと思います

 

各部紹介

正面

印象としてはスタイリッシュでありながらも重厚感あるオーラをまとい、全アニマギアの中でもひときわ異彩を放つ白銀の機体です。そのニックカウルは綺麗なメタリック成型で、ボーンフレームは濃いブルー系です。

胴体と下半身の間には専用パーツが追加されており、それだけでもオーソドックスな人型機に比べ高身長です。加えて足元も大型パーツで形成されているため単一個体としては最大級の全高を得ています。

全体的なシルエットには西洋の甲冑を連想させるフォルムが散りばめられています。
ヘルメットをかぶったような頭部、プレートアーマーのような胸部、サバトン(鉄靴)のような足元がその象徴です。

3ミリジョイントも多く拡張性、カスタマイズ性は非常に高いです。凸ジョイントの天面にはネジのような溝が刻まれており、機能性だけでなく外観にも配慮されてます。

また、頭部に生えた2本のツノも別パーツで構成されているので手を加えることが可能となってます

 

ランスの可変機構

固有武器には可動する部位があり上記のように形状が変化します。

これまでのシリーズで登場する長い武器は、前後に分割してハンドパーツに左右から挟み込むように装着する仕様が多く取られてきましたがこの武器は実際にハンドパーツの中を貫通するように握らせることが出来ます。また、シャフト部分の直径はわずかに細く調整されているようで脱着はスムーズに行えます。

 

シールド形状

大型の盾とは異なる、バックラーのような防具です。

動きを阻害しにくい小型の盾から想像するに攻撃に特化した設定であると考えられます。それは攻撃的で、まさしく戦いの神をイメージするに値するでしょう。

デフォルトでは左腕に盾を装備していますが右腕に付け替えることも可能です

 

背面

後ろ姿はマントのような大型ニックカウルが特徴的です。これはボールジョイントで接続されているので角度の自由度は高いです。

腰背面にはジョイント穴が空いており、ここに簡易スタンドを差し込むことが出来ますが使用せずとも安定性は高いです。

 

腕の構造

手首をボーンフレームではなくニックカウルに接続することで腕のリーチを伸ばすことに成功しています。元々は前作に登場した「ゴクラウド」(写真右)に初めて導入された構造でしたが早々にラグナギアスにも取り入れられています

 

サイズ比較

人型としては最大級の全高を誇ります。

それは前作に登場したゴクラウドと比較すると一目瞭然です。これでも価格は同じ¥450(税抜き)ですのでここからもプレイバリューの高さを認識できます

 

カスタマイズ例

同じDE4弾より「アルギアス」の右腕を移植してみました。

鬼の片腕を持つキャラクターってロマンがありますよね。皆さんにも思い思いの改造を楽しんでいただければと思います

 

まとめ オーディンラグナギアス

No.01 ODIN RAGNAGEAS

いかがでしたでしょうか?

白銀に輝くニックカウル、優遇された武装、多めに付属するリベットパーツ、人型としては最大級の全高などDE4弾でもっとも原価コストを消費していそうな商品でした。

アニマギアの醍醐味のひとつはオリジナルカスタムにあると考えますが、こちらはデフォルト状態の完成度がとても高いです。素組み状態でもかなりかっこいいと感じました。

今回は素組み状態のみをお見せしましたが、近々オレマギアも作ってみたいと考えてます。その際は当ページにて公開しようかと思います

 

DE04 ボックスアソート率

冒頭にも触れましたが今回も封入率は均等となってます。

過去には不均一でユーザーから不満の声が多数漏れたことから、ここ数年は均一が保たれています

 

欠点

ランスの肉抜き

プレイバリューが非常に高いため欠点は気になりませんでしたが、あえて挙げるとすれば固有武器の肉抜きでしょうか。片側半分には大きな肉抜き穴が存在するので撮影する際にはランスの向きに気を遣う必要があります。

しかしカスタマイズ可能な食玩プラモデルにそこを求めるのは市場が異なってきますので実際に気にするユーザーは少ないと思います。

私自身とても気に入る一体となりました。100個ぐらい欲しいですね

実際に触れてみてこれは4弾の中でも特に人気が集まりそうな印象を受けました。私は売り場へは足を運んでおりませんが、もしかすると狩られることも考えられます。もしも見かけた際は何も考えず手に取ってしまってもいいかもしれません。

 

レビューは以上になります、

「ビィギアス」、「ギガギアス」も後日ご紹介する予定ですのでまたお越しいただけると嬉しいです。

それではここまでお付き合いいただきありがとうございました

 

「ギガギアス」の投稿が完了しました(2022/07/12)

《レビュー》アニマギアDE4弾 クラーケンギガギアス+変形説明書
今回は2022年7月に発売された食玩、『アニマギアDE第4弾』より「ギガギアス」をご紹介します。箱裏の組み立て方や変形方法も載せてますので、紛失してしまった際などにもご活用ください。 この機体はクラーケン型の皇帝機です。モチーフは北欧に伝わる海の怪物。 その正体はイカなのかタコなのかしばしば議題に挙がりますが厳密には定まっておらず、一貫しているのは巨大な生物という点です

 

 

関連ページ

《レビュー》アニマギアDE4弾 アルギアス&エルギアス+合体説明書
本日は2022年7月に発売された食玩、『アニマギアDE第4弾』より「アルギアス」と、その対となる「エルギアス」を2種まとめてご紹介します。箱裏の組み立て方や「デスギアス」への合体方法も載せてますので、紛失してしまった際などにもご活用ください
《レビュー》アニマギアDE3弾 クレイオード&エンフォーサー+変形説明書
本日は2022年3月に発売された食玩、『アニマギアDE第3弾』より「クレイオード」とその覚醒状態である「エンフォーサー」を2種まとめてご紹介します。箱裏の組み立て方や変形方法も載せてますので、紛失してしまった際などにもご活用ください。

コメントを書く ∗名前は省略できます