【恋するボカロ曲】青春の恋愛ソングおすすめ11選
恋するボカロ曲を11曲ほどピックアップしました。
公式動画を添付しておりますのでダウンロードせずにフルで視聴できます。
投稿日や曲情報も載せてます。
恋に関連したボカロ曲は非常に多く、ここで紹介しきれなかったものは最後に載せているので合わせてお読みください
スキキライ
(2011)
作詞:HoneyWorks
作曲:HoneyWorks
編曲:HoneyWorks
唄:鏡音リン・鏡音レンAppend
HoneyWorksは、ゴム、使徒、ヤマコ、海賊王、ろこるで構成されるクリエイターチーム。
世界は恋に落ちている
(2014)
作詞:HoneyWorks
作曲:HoneyWorks
編曲:HoneyWorks
唄:GUMI
TVアニメ「アオハライド」OPテーマとして提供された楽曲です。「CHiCO」様が歌っていたものをGUMIによりセルフカバーされてます。
今好きになる。
(2014)
作詞:shito、Gom
作曲:shito
編曲:HoneyWorks
唄:初音ミク
「好きになるその瞬間を。」
会いたい
(2010)
作詞:Deadman
作曲:Dios/シグナルP
編曲:Dios/シグナルP
唄:GUMI
さよならのかわりに、花束を
(2008)
作詞:花束P
作曲:花束P
編曲:花束P
唄:初音ミク
ご紹介させていただいた『さよならのかわりに、花束を -strings.ver-(2009)』は2008年に投稿された同曲のアレンジバージョンです。ボーカロイド初期の曲なので知らない方も多い隠れた名曲です。
愛してる
(2013)
作詞:れるりり
作曲:れるりり
編曲:れるりり
唄:初音ミク
心拍数♯0822
(2010)
作詞:蝶々P
作曲:蝶々P
編曲:蝶々P
唄:初音ミクAppend(Dark)
8月22日に投稿された「心拍数♯0822」は、その日が蝶々P氏と彼女との一周年記念日であることに由来しています。
Dear
(2008)
作詞:19’s Sound Factory
作曲:19’s Sound Factory
編曲:19’s Sound Factory
唄:初音ミク
おじゃま虫
(2014)
作詞:DECO*27
作曲:DECO*27
編曲:DECO*27・kous
唄:初音ミク
「ぱふぱふにゃーにゃー」
愛言葉Ⅲ
(2018)
作詞:DECO*27
作曲:DECO*27
編曲:Rockwell
唄:初音ミク
あえて「Ⅲ」を選曲しました。10周年を記念して作られたこの曲はそれまで積み重ねられてきた歴史を踏襲した作品になっており、それだけに往年のファンには感慨深いものになりました。
メルト
(2007)
作詞:ryo
作曲:ryo
編曲:ryo
唄:初音ミク
初音ミク最大の名曲。初出は最古である2007年、初音ミクが発売された年です。名曲を量産してる『ryo』様は本当にすごい人ですね。
おわりに
いかがでしたでしょうか?恋のボカロ曲はここに記載したもの以外にもたくさんあります。
例えば当サイトでご紹介させていただいた【かわいいボカロ曲】可愛い声のボカロおすすめ9選+ライブ映像にも【恋はきっと急上昇☆】【どりーみんチュチュ】【メランコリック】【ラブチーノ】と豊富です

青春という点においては失恋にはなってしまいますが【切ないボカロ曲】泣けるバラードなどおすすめ9選の【からくりピエロ】を始め、【fix】など素敵な名曲がたくさんあります

今回は以上になります。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
コメントを書く